オフィス・店舗

移転・縮小・閉店に伴う一括廃棄物処理

  • 廃棄物の種類:OA機器、オフィス什器、店舗什器、厨房機器、金属くず、産業廃棄物、機密文書
  • 規模:数百トン/年

社会課題

オフィスや店舗が移転・縮小・閉店する際には、素材も性質もさまざまな廃棄物が排出されます。
これらの廃棄物を店舗の運営者だけで分別し、運搬、処理することは至難の業です。
リバーではこうした廃棄物の搬出から運搬、処分、また有価物や中古品としての買取にいたるまで、トータルでサポートしています。

排出される廃棄物

オフィス什器
機密文書
PC、OA機器、廃家電
サーバー
蛍光灯・乾電池
ショーケース
看板
店舗什器
業務用冷蔵庫
金庫
キッチン什器

お客様からのご相談

  • 01 撤去の期日が決まっており、時間があまりない。手早く片づけてほしい お客様からは、撤去期日が決まっており、賃料もかかることから、できるだけ速やかに片づけをしたい、とのご要望を伺っていました。
  • 02 危険物・処理困難物などがあるので、それらも一括で対応してほしい 加えて、対象の店舗から排出されるものにはフロン入りの機材や乾電池、蛍光灯、スプレー缶なども含まれており、これらもまとめて処理を任せられないか、とのご相談を受けました。
  • 03 コストはできる限り抑えたい 一方で、コストは可能な限り抑えてほしい、とのご要望を伺っていました。

リバーグループのご提案

01 廃棄物のプロが現場調査から見積、回収まで一気通貫で対応 廃棄物のプロが現場に伺い、どのような廃棄物が出そうか、搬出に当たり必要な人員はどれくらいか、夜間対応は必要かといった観点から詳しく調査。見積から回収方法まで一括でご提案しました。
契約書類やマニフェスト・情報機器のデータ削除業務、自社・協力会社に依頼しての回収車両の手配まで、あらゆる業務をワンセットで手配することで、大きくリードタイムを短縮することができました。
02 フロン入り機器、蛍光灯、乾電池、バッテリーなども一括提案 フロン入り機器については封じ込め作業を行い、リバーグループの工場で処理。蛍光灯、乾電池、バッテリーなどの処理困難物もグループネットワークを駆使して処理方法を検討し、すべて適切に処理しました。
03 リユースや金属買取などもあわせて提案 オフィス什器や厨房機器など、リユース可能なものを中古品として買い取ったほか、リユースできないものについても、金属スクラップとして買取。
差し引きで全体の処理コストを減らせるようなスキームをご提案しました。

ご提案・運用までのステップ

関連リンク

CONTACTお問い合わせ

廃棄物処理・リサイクル・リソーシングに関することならお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
(受付時間:平日10:00~18:00)
本社お問い合わせ:03-6365-1200(代)