公民連携による新たな資源循環の構築! 那須事業所×那須塩原市による一般廃棄物のリサイクル実証 初回荷受け篇- 「ecoo online」の記事を更新しました! 2025年09月30日
当社リサイクルメディア「ecoo online」の記事を更新しました。
2025年7月にリリースでお知らせした当社那須事業所と那須塩原市による公民連携の実証事業(※1)では、地域社会における新たな資源循環モデルの構築を目指し、一般廃棄物由来の「破砕残さ物(※2)」の再資源化に取り組んでいます。そしてこの度、実証の初期段階にあたる「成分分析」を目的に、同事業所にて破砕残さ物の初回荷受けが行われました。
本記事では初回荷受けの様子をご紹介するとともに、那須塩原市 環境戦略部サーキュラーエコノミー課 課長 小野様に実証の経緯・背景をはじめ、当社への期待や今後の展望についてお話を伺いました。なお、本事業に関する取り組みについては、進捗があり次第、連載形式で情報発信をしていきます!
※1 実証の詳しい内容は、こちら をご確認ください
※2 不燃ごみ処理工程で発生する残さ物であり、従来、全量が埋立処分されてきました
記事は こちら から!
リサイクルメディア「ecoo online(エクー・オンライン)」とは?
「地球を資源だらけの星にしよう。」をビジョンに掲げる当社が運営する、リサイクルメディア。本サイトは「人・企業・環境をつなぐ、新しい時代のリサイクルメディア」を編集方針に掲げ、リサイクルの最新動向や当社事業所の紹介、関連法令の変更などに関する解説記事を掲載しています。