
【動画あり】大手町ワーカーってお昼休みはおしゃれランチしてるの?いいえ綱引きハッスルです|東京の真ん中で綱引き大会に出場しました
2019年05月22日

みなさんは「最近運動不足だなぁ」って思うことはありますか?そんなとき、いつもよりちょっとだけ早起きして朝ヨガをやってみたり、会社帰りは一駅だけ歩いてみたり、通勤の時間を使って運動を心掛けている方もいるかもしれません。
目次
大手町・丸の内・有楽町 仲通り綱引き大会
私たちは先日「大手町・丸の内・有楽町 仲通り綱引き大会」に参加して、健康な身体づくりを目指してハッスルしてきました。
この大会は、企業・就業者の健康づくり促進や交流を目的に、2019年5月13日(月)~17日(金)の5日間開催されました。綱引きが行われたのは、毎年冬になるとイルミネーションが点灯される丸の内仲通り、大手町仲通り。ワーカーがワークする平日に、東京のど真ん中で、お昼休みの12:00から13:00の間に開催されたんです。勝ちにいくことに拘り本気で筋肉自慢の社員を選抜したり、手作りのユニフォームで自社PRを行っていたりと、チーム属性は会社それぞれです。
負けるかな・・・?からの大奮闘
広報の私は、撮影専門でカメラを回し続けていたのですが「ああもう負けるかな」っていう所から、あきらめずにみんなで綱を引っ張り続け、大逆転で勝利した仲間の姿を見て「諦めずに、頑張ろう。しくじっても大丈夫だ、どんどんチャレンジしよう、午後もがんばろう。」そう思うことができました。
▼動画はこちら
日常業務だけでは生まれないチームワーク
普通のカメラだったら涙で手振れしている所でしたが、ジンバルに助けられて動画を作り終えることができました。普段は社内で受注処理や電話対応などをしている顧客サポート部員や、真っ黒い開発画面とにらめっこしているシステム部員が集まり、お昼休みの時間を使って健康な身体づくりを目指してハッスルしてきた結果、日常業務だけでは生まれないチームワーク力が生まれたのでした。ちなみに綱引き大会に参加した社員は、汗をかいたあと丸の内でおしゃれランチも楽しんだことを報告しておきます。
みなさんの会社は、どんな取り組みで健康を促進していますか?これをきっかけに、色々な取り組みをどんどんシェアして、日本を健康社員だらけの国にしていきましょう!