ecoo online

人・企業・環境をつなぐ、
新しい時代のリサイクルメディア

廃棄物処理法のヒント 法令トピックス

千葉市再生資源物の屋外保管に関する条例 ~全国初の許可制の導入!~

2022年02月22日

share

千葉市再生資源物の屋外保管に関する条例は、2021年11月から施行された新条例です。
一定規模以上の再生資源物の屋外保管施設を設置する場合、市の許可を必要とする全国初の条例です。違反した場合1年以下の懲役とするかなり厳しい内容となっています。

目次

背景

千葉市内の市街化調整区域を中心に金属スクラップヤードと呼ばれる再生資源物を屋外保管する業者が多数存在していました。操業に伴う騒音・振動、不適切保管による火災など、近隣住民の生活に支障をきたす状況となっていました。
再生資源物は有価物として取引されているため、廃棄物処理法の規制対象となる「廃棄物」には該当せず、その保管等について直接規制する法令等もないため、市民生活の安全の確保及び生活環境の保全を図ることを目的として、この新条例が制定されました。

条例の概要

敷地面積が100㎡を超える事業場において再生資源物を屋外保管する場合に市長の許可を受けなければならず、保管基準及び立地基準に適合していることが許可条件となります。また、許可の有効期間は5年とされ、継続する場合は更新手続きが必要になります。

●対象となる再生資源物
使用を終了し、再生資源として収集された木材、ゴム、金属、ガラス、コンクリート、陶磁器、プラスチックその他これらに類する材質を原材料とするもの(分解、破砕、圧縮等の処理がされたものを含む。)及びこれらの混合物

●対象となる屋外保管事業場
屋外保管事業場の敷地面積が100平方メートルを超える場合

●再生資源物の保管基準
①外部から見やすい箇所に屋外保管事業場である旨の掲示板の設置
②囲いの設置
③保管している再生資源物の周辺の外部から見やすい箇所に屋外保管場所である旨の掲示板の設置
④再生資源物を保管する壁が構造耐力上安全であること
⑤容器を用いずに屋外保管する場合の保管高さが「勾配比1:2」又は「5m」のいずれか低い方を超えないようにすること
⑥汚水が生ずる恐れがある場合、保管場所の底面を不浸透性の材料で覆うとともに、油分離装置及びこれに接続している排水溝その他の設備を設けること
⑦騒音又は振動の防止措置が講じられていること
⑧ねずみの生息やハエ、蚊の発生を防止すること
⑨他の物と区分して保管すること
⑩引火性のあるものは適正に回収して保管すること
⑪保管単位面積を1か所あたり200㎡以下とすること
⑫隣接する再生資源物の保管単位の間隔は2m以上とすること

なお、敷地面積が100平方メートルを超えない屋外保管事業場でも再生資源物の保管基準は適用されますが、上記①②③の適用は除外されます。

<屋外保管事業場のレイアウトイメージと掲示板>屋外保管事業場のレイアウトイメージと掲示板.png

※ 参考/千葉市HP「屋外保管事業場のレイアウトイメージおよび掲示板記載事項」よりhttps://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/sangyohaikibutsu/03saiseishigenbutsu.html



●立地基準
①住宅等の敷地から100m以上離れた土地に設置すること
②市民生活の安全及び生活環境保全上支障がないものであること

●周辺住民等への周知
300m以内の居住者等に対する説明会開催が義務付けられています。

●帳簿の整備
屋外保管事業場の許可を取得した事業者は、再生資源物の取引等に関する帳簿を作成し、当該帳簿を3年間保存しなければなりません。

●適用除外
廃棄物処理法の許可業者が、当該許可事業場における屋外保管については適用されません。(例:一般廃棄物・産業廃棄物処分業許可に係る事業場など)

罰則
無許可での設置・変更違反等については「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」の対象となります。


全国の条例制定の動き

千葉県内においては、自動車の盗難防止又は自動車部品からの廃油による汚染の防止を図ることを目的とした「千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例(いわゆる「ヤード条例」)」が平成2741日施行され、同様の条例は、千葉県以外に茨城県、埼玉県、愛知県、三重県でも制定されています。
一方、千葉市の新条例のように広く再生資源物の屋外保管を規制する条例に限っていえば、千葉市以外で「茨城県境町」、「神奈川県綾瀬市」で制定されています。

茨城県境町 境町再生資源物の屋外保管に関する条例 令和 3128日施行 許可制
神奈川県綾瀬市 綾瀬市再生資源物の屋外保管に関する条例 平成3171日施行 届出制

※参考

一般財団法人 地方自治研究機構HP
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/115_yard.htm

千葉市HP/千葉市再生資源物の屋外保管に関する条例について
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/sangyohaikibutsu/03saiseishigenbutsu.html

おわりに

再生資源物の価格は、資源相場の動向に大きく影響を受けます。資源相場が上昇すると再生資源物の価格も上昇するため、不適正保管する業者も増えるでしょう。
一方、再生資源物の回収・リサイクルは、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーを実現するうえで重要な取り組みともいえます。しかし、それらの取り組みは、適切な保管・適正なリサイクルの実施が大前提です。再生資源物を排出する側も適正なリサイクル業者であるかを確認・選定する必要があります。
今後、生活環境の保全と再生資源物の適正なリサイクルの促進を目的として、同様の条例を制定する自治体が増えるでしょう。



金属スクラップ買取ページバナー.png

banner.png